top of page

祇園祭

  • 執筆者の写真: 理恵 栂井
    理恵 栂井
  • 7月17日
  • 読了時間: 1分

京都では七月になると四条通あたりのアーケードで、コンチキチンと祇園囃子が聞こえます。

(実際の演奏ではなく商店街が音楽を鳴らしています)

京都の生まれ育ちですが、実は祇園祭がどういうものかよくわかっていません。それでも今年も行ってきました。

大きな鉾はたくさんあるのですが、私が毎年見るのは鶏鉾と長刀鉾です。

ree
ree

鶏鉾は名前だけで鳥っぽくないのですが、我が家の小鳥の厄除けのつもりでなんとなく。

長刀鉾は一番大きな鉾なので、これも見ておかないといけないかなと。

ree

夜には烏丸通、四条通が歩行者天国になり、すごい人手です。普段歩けない大通りを歩けるのも、ちょっと楽しい。

鉾は『猫を処方いまします』のニケ先生がいる病院よりだいぶ西にあります。夜は提灯が灯って幻想的です。

そしてすごい湿気は京都の夏の夜の風物詩です。かなりの確率で夕立にあいます。

京都へお越しになる方は、傘と暑さ対策をお忘れないように…。

 
 
 

コメント


bottom of page